なごみ鍼灸整骨院 砂田橋院 ブログ
2013年6月10日 月曜日
交通事故の治療、ご相談は名古屋市東区の大幸鍼灸接骨院へ
こんにちは
スタッフの佐藤です。
じめじめした日が続いてます
今週は、台風
も来るかもしれないので注意しなきゃいけません
今日は、「むち打ち症」の症状についてお伝えします。
むち打ち症は、主に自動車の追突、衝突、急停車等により首が鞭のようにしなったことで、
起こる症状を総称したものです。
「むち打ち症」は、正式な傷病名ではなく、「頸椎捻挫」 「頸部挫傷」などと呼ばれます。
むち打ち症には、次のような種類があります↓
●頸椎捻挫
頸椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で多くみられ、むち打ち症全体の70~80%を占めます。
●根症状
頸椎のならびに歪みが出来ると、神経が圧迫され症状が出ます。
首の痛み 腕のシビレ だるさ 後頭部の痛み 顔面痛などが現れます。
●脊髄症状型
頸椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢のシビレや知覚異常が起こり、歩行障害があらわれる。
●脳髄液減少症
一時的に髄液圧が急上昇しその圧が下方に伝わって腰椎の神経根に最も強い圧がかかりクモ膜が裂けると考えられる。
症状は、不定愁訴がそれに相当します。
初期には頭痛が特徴的です。

じめじめした日が続いてます



今日は、「むち打ち症」の症状についてお伝えします。
むち打ち症は、主に自動車の追突、衝突、急停車等により首が鞭のようにしなったことで、
起こる症状を総称したものです。
「むち打ち症」は、正式な傷病名ではなく、「頸椎捻挫」 「頸部挫傷」などと呼ばれます。
むち打ち症には、次のような種類があります↓
●頸椎捻挫
頸椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で多くみられ、むち打ち症全体の70~80%を占めます。
●根症状
頸椎のならびに歪みが出来ると、神経が圧迫され症状が出ます。
首の痛み 腕のシビレ だるさ 後頭部の痛み 顔面痛などが現れます。
●脊髄症状型
頸椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢のシビレや知覚異常が起こり、歩行障害があらわれる。
●脳髄液減少症
一時的に髄液圧が急上昇しその圧が下方に伝わって腰椎の神経根に最も強い圧がかかりクモ膜が裂けると考えられる。
症状は、不定愁訴がそれに相当します。
初期には頭痛が特徴的です。
投稿者 なごみ針灸整骨院